ドライヘッドスパで解消!頭凝っていませんか?
多くの人の悩み
「肩こりや首こりがある」
「眼精疲労がある」
「睡眠が浅い又は眠れない」
「緊張型頭痛がある」
「抜け毛が気になる」
これらはご来店されるお客様のよくあるお悩みで、ほとんどの方に共通していることは「頭皮が硬い」ことです。
今回はそれらを招いてしまう原因をまとめました。
頭皮が硬くなる仕組み
頭には「前頭筋」「側頭筋」」「後頭筋」の3つの筋肉があります。
前頭筋は額の正面に位置し、デスクワークやスマホの作業で目を酷使したり頭をよく使う人は影響がでやすい部分です。
側頭筋は耳の上辺りに位置し、歯の食いしばりや歯軋りがある人は影響がでやすい部分です。また、ストレスで自然と歯を食いしばることもあるためストレス過剰な人は大抵凝り固まっています。
後頭筋は後頭部に位置し、後頭筋の下には後頭下筋群があり姿勢の悪さやストレートネック・眼精疲労で影響がでやすい部分です。
これらの筋肉がなんらかの原因で凝り固まると、3つの筋肉をつなぐ「帽状腱膜」という筋膜が頭蓋骨に癒着します。帽状腱膜は帽子のように覆いかぶさっていて元々硬いものではありますが癒着することで更に柔軟性を失います。頭皮が硬いのはその現象が起こっているためです。頭皮の硬さ=筋肉凝りとなりますね。
頭皮と血行不良
頭皮の硬さは筋肉の凝りが原因ということがわかりましたね。
筋肉の凝りは疲労や血行不良によるものです。酸素や栄養は血行によって各々の場所へ運ばれていくのですが血行が悪いとうまく運ばれません。悩みが多い肩こりや首こりが起こるのは頭の筋肉は肩や首にも繋がっているからです。また、顔の筋肉も繋がっているため特に女性が気になりやすいたるみも起こりやすくなります。
ドライヘッドスパで悩み解決!
健康にも美容にも悪影響を及ぼす頭の凝りはドライヘッドスパで解消しましょう。
ドライヘッドスパは髪を濡らすヘッドスパより滑りにくく指圧が入りやすいため凝り固まった筋肉や硬い頭皮にしっかりとアプローチをかけることが可能で血行を促します。また、ドライヘッドスパは深いリラックス効果や良質な睡眠の効果などに期待されることから体も心もより健康に導いていきます。
ドラヘッドスパの注意点としては、痛みを感じずに行うことです。圧のかけすぎなどで痛みを生じてしまう場合は素直に施術者に伝えましょう。心地よい気持ちよさでリラックスできることが大切です。
最後に
・筋肉が凝ることで帽状腱膜が頭蓋骨に癒着し頭皮が硬くなる
・筋肉の凝りは疲労や血行不良によって生じる。それにより頭皮が硬くなるだけでなく体に様々なトラブルを招く
・ドライヘッドスパは頭をしっかり揉みほぐすため、トラブル解消へ導く
日頃のケアの中にドライヘッドスパを取り入れてみてくださいね。
ヘッドミントVIP 岐阜店|ドライヘッドスパが岐阜で【50分3,980円】のTOPへ戻る
ヘッドミントVIP 岐阜店の情報
店名 | ヘッドミントVIP 岐阜店 |
住所 |
岐阜県岐阜市神田町8ー4アートビル4F 提携駐車場 ・名鉄協商パーキング名鉄岐阜駅北 岐阜市清住町1-3-1 |
電話番号 | 058-206-2386 |
営業日 | 10時~22時30分(最終受付は21時30分) |
定休日 | 年中無休 |
内装 |
|
公式ECサイト |
ヘッドミントVIP 岐阜店の施術動画
ドライヘッドスパのスクール生募集
中村
最新記事 by 中村 (全て見る)
- ドライヘッドスパを受ける時の服装 - 2023年3月27日
- ドライヘッドスパで老け顔とサヨウナラ! - 2023年3月1日
- ドライヘッドスパは妊娠していても大丈夫?! - 2023年2月15日