ドライヘッドスパで質UP!良い睡眠は長さじゃない!?
睡眠について
みなさん夜はよく眠れていますか?
朝起きたらスッキリしていますか?
日中は眠くなりませんか?
現代の日本は、世界と比べると労働時間が長い国で更にパソコン・スマートフォンの普及により睡眠時間や質が低下状態であると言われています。
コロナ禍で健康意識が高まったものの、ある調査では睡眠に満足していない人が日本ではまだまだ多く世界全体でみても平均50%以下という結果で世界共通の問題だと分かりました。
今回は「睡眠」に着目していきます。
睡眠のメカニズム
睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルで成り立ちます。
レム睡眠とは、英語にするとRapid Eye Movementで頭文字をとってREM(レム)睡眠と呼ばれています。レム睡眠の働きは、 主に思考や記憶の整理です。身体は休息状態ですが、脳は活発に動いていてこの時に夢を見ています。
一方、ノンレム睡眠の働きは 成長ホルモンの分泌による体内組織の修復(疲労回復)や免疫向上などです。レム睡眠とは逆で脳が休息状態です。
この2つの働きを知るだけでも睡眠がどれだけ大切なことか分かりますよね。
睡眠は長さではなく質が大切
理想の睡眠とは、レム睡眠とノンレム睡眠が正常に動いている事です。
最初はノンレム睡眠の深い眠りから始まり、次にレム睡眠が現れます。交互に働きながら徐々にレム睡眠の間隔が長くなり、目を覚ましていきます。このサイクルは約7〜8時間で睡眠時間はこの時間帯がベストとされています。睡眠時間が長ければいいというわけではありません。また最初のノンレム睡眠の90分間が1番深い眠りで1番大切と言われています。
自律神経の乱れ
睡眠不足の原因は様々ですが、その中でも自律神経の乱れが挙げられます。
自律神経とは、興奮させる交感神経とリラックスさせる副交感神経の2つから成り立っておりこの2つのバランスが良いことで心身共に正常に保てます。しかし、眠れない人は 交感神経が優位になりすぎている為自律神経の乱れが生じ、結果睡眠不足になってしまうのです。 現代人はストレス過剰な傾向にある為自律神経が乱れがちと言われています。
ドライヘッドスパで整える
ドライヘッドスパは頭皮や凝り固まった筋肉を緩ませ緊張を解いていきます。副交感神経を活発にすることで、過剰な交感神経が和らぎ自律神経が整っていきます。
「脳皮同根」という言葉を聞いたことありますか?皮膚と脳は同じ根を持つという意味で、肌や頭皮のマッサージをすると連動して脳も癒されていきます。マッサージをされて眠くなったり気持ちいいと感じるのはこの事ですね。
最後に
ドライヘッドスパ以外にも睡眠の質を上げる方法はあります。例えば、「朝起きたら日光を浴びる」「就寝の2時間前には食事を済ませる」「就寝前はなるべく液晶を見ないようにする」「バランス良い食生活をする」「ストレスを溜めない」など。これらは生活習慣を見直すことが大切ですが、なかなか改善が難しいところです。
当店では、最短50分コースをご用意しており忙しい方にお勧めです。コース内容に頭だけでなく肩、首、デコルテなども含まれています。また、ドライヘッドスパでの10分間の睡眠は、約8時間の睡眠に匹敵すると言われています。健康でいる為にも、気軽に始められるドライヘッドスパを取り入れていきたいですね。
ヘッドミントVIP 岐阜店|ドライヘッドスパが岐阜で【50分3,980円】のTOPへ戻る
ヘッドミントVIP 岐阜店の情報
店名 | ヘッドミントVIP 岐阜店 |
住所 |
岐阜県岐阜市神田町8ー4アートビル4F |
電話番号 | 058-206-2386 |
営業日 | 10時~22時30分(最終受付は21時30分) |
定休日 | 年中無休 |
内装 |
|
公式ECサイト |
ヘッドミントVIP 岐阜店の施術動画
ドライヘッドスパのスクール生募集
中村
最新記事 by 中村 (全て見る)
- ドライヘッドスパを受ける時の服装 - 2023年3月27日
- ドライヘッドスパで老け顔とサヨウナラ! - 2023年3月1日
- ドライヘッドスパは妊娠していても大丈夫?! - 2023年2月15日